スギからひのきへ

山々にはスギやひのきが林立し美しい日本の原風景です。ところがランナーにとっては結構厳しい
環境なんですね! くしゃみや鼻水、おまけにのどが痛い。どうしても呼吸が大きく強くなるのに比例し嫌な症状に悩まされます。ランを愛する皆様、何か効果ありの妙案をおもちでしょうか? 
一言花粉症対策のコメントをお願いします。

2023.3.17 春が来た~

ぼちぼち桜の開花宣言も出てきました桜前線は南から北へとゆっくりと北上していきます。
それにつられる様にマラソン前線も桜とともに移って行きます。
関西の大会はほぼ終了、マラソンツーリズムでランを愛する仲間は全国縦断へと楽しみ方も変化しますね。事務局は次への大会イメージを高め他の大会との情報交換をしながらゆっくりとスタートします。
  ランって夢ありますねぇ

2023.2.20 メガマラソンに学ぶ事

昨日は京都マラソンでした。小雨ふる古都京都路を16,000人余りが走られました。我が事務局員は33㌔地点の折り返しで視察。大都市開催のメガマラソンをそのまま模倣できませんが、ボランティアや沿道警備員など学ぶことは沢山ありました。そして小雨の中でもランナーがゴールを目指して一心に走る姿は美しく感動的でした。
関西は今がマラソン大会のピークです。ランナーの皆さん、“ランは楽し”をお知り合いの方にお声がけ下さい。‟走ってヨシ” ‟応援してヨシ”ですね。